
2021.5.10楽に暮らす、楽しく暮らす②
昨日ご紹介したお宅。リビングを中心にすべての部屋に行くことが出来ます。

リビングからキッチンをみる。
キッチンの右側がパントリー、右手前が洗面、お風呂。
キッチン左側が階段とデスク。

リビングから階段へ。その奥は奥様のデスク。
家族が帰宅してまずリビングへ。顔を見ることができるので人気のリビング階段ですが、やはり冷暖房のことを考えると、扉が一枚あったほうが絶対にいい。木楽でリビング階段を採用するときにお勧めしているこの形は、いつもお施主様に喜んでいただいています。

キッチンから階段、デスクを見る
収納たっぷりのキッチン。出ているものが少ないといつもすっきりしたキッチンになりますね。
忙しい奥様はキッチンに立ちながら、家族のスケジュール確認やちょっとした作業をしたいもの。そこで階段下を利用したデスクコーナーを設置。

グレーの壁はマグネット。プリントやメモがすぐ目に付く工夫。

リビングから洗面、お風呂、ランドリールームと続く
洗面所にはガス衣類乾燥機を設置。短い時間で洗濯物がふわふわに仕上がると人気です。その奥のランドリールームにも直結なので、天気を気にせずお洗濯を干したままお仕事にも行けます。
忙しい毎日が少しでも快適になるよう、お客様といろいろとお話を重ね、間取りを決めていきます。
こんな生活がしたい、こういう間取りが希望など、たくさん要望をお聞かせください。一緒に考えていきましょう!!